【D2R】SPITFIRE AUDIO SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA 購入

【D2R】SPITFIRE AUDIO SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA



【D2R】SPITFIRE AUDIO SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA
92,092円



ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 世界最高峰のオーケストラ音源 世界中の作曲家が愛用する「SPITFIRE SYMPHONIC」シリーズが、大きな成長を遂げて生まれ変わりました。 『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』は、ロンドンが世界に誇るレコーディング・スタジオ「AIR STUDIO」でレコーディングされた大編成のオーケストラを収録した総合オーケストラ音源です。 ロンドンの第一線で活躍するオーケストラ奏者たちの演奏で新たに強化された『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』は、革命的なレガート機能を搭載。音と音を滑らかに、そしてエモーショナルにつなぎ合わせ、生演奏のオーケストラが持つ繊細さを巧みに捉えます。 また『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』は、今まで別々のライブラリとして提供されていたパーカッション、木管、金管、弦、ハープ、ピアノを統合して収録。フルオーケストラのパワーを簡単に利用することができるようになりました。 製品詳細 進化したインターフェイスと安定性 Spitfire Audioは、過去数年間に報告された問題の解決に取り組み、最適なパフォーマンスと安定性を確保するため包括的なバグ修正を実施してきました。ユーザーエクスペリエンスを向上させるという目標は、信頼性が高く刺激的なライブラリを提供するというSpitfire Audioの真摯な姿勢を強調するものです。 そして直感的で視覚的に分かりやすいGUIの重要性を認識し、本製品のGUIは新たに進化を遂げました。機能性を優先しながらも、クリエイティブの限界を押し広げるKontakt 7のGUIは、ユーザーエクスペリエンスを向上させる洗練されたモダンなデザインを提供します。 こだわりのレコーディング・スタジオ Spitfire Audioが持つオリジナリティの一つは、ユニークなスタジオや型にはまらない場所をレコーディング・スペースとして使用することです。歴史的な意義や独特の個性を持つ場所を選択することで、サンプリングされた楽器の信憑性と多様性を強化します。 Spitfire Audioの共同設立者であるポール・トムソン氏は『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』について次のように語ります。 「AIR STUDIOのサウンドは本当にユニークだ。奏者が最大限の力でレコーディングを行い、収録されたサンプルは本当に素晴らしいものになった。レガート・プログラムが再構築され、優れたユーザー・インターフェースを新たに導入し、バグも取り除かれた。その結果、10年前に作られたときよりもさらにエキサイティングな、まとまりのあるオーケストラ音源が誕生したのだ。」 Symphonic Strings ストリングスは、世界最高峰の60人の弦楽器奏者(第1ヴァイオリン16人、第2ヴァイオリン14人、ヴィオラ12人、チェロ10人、コントラバス8人)によって制作されました。Andrew Blaneyによってプログラムされた9つのレガート・パッチを含む175種類以上のアーティキュレーションが収録され、4つの多彩なマイク・ポジションで音作り可能です。 - ロンドンが誇る60人の弦楽器奏者 - 175種類のアーティキュレーション - 複数のダイナミック・レイヤーとラウンドロビン - Andy Blaneyがデザインした滑らかなレガート - 1つのパッチで100人以上の奏者をレイヤーできる「Ensemble」パッチ - 「Ostinatum」モード - Close/Tree/Ambients/Outriggersの4種類のマイク・ポジション Symphonic Brass - 世界トップの金管奏者の演奏を収録 - ソロ、室内楽、交響楽、映画音楽など幅広い楽器編成を収録 - 古典的なものから珍しいものまで、あらゆる金管楽器を網羅 - 複数のダイナミック・レイヤーとラウンドロビン - レガートなど必要不可欠なものからユニークなものまで多様なアーティキュレーションを収録 - 「Ostinatum」モード - Close/Tree/Ambients/Outriggersの4種類のマイク・ポジション Symphonic Woodwind - 世界トップの木管楽器奏者の演奏を収録 - 伝統的なピッコロ/フルート/オーボエ/クラリネット/ファゴットの他、アルト、バス・フルート/バス・クラリネット/コントラバス・クラリネット/コントラファゴットなど現代的な楽器も収録 - ソロ・セクションとa2セクションの両方をカバーする幅広い編成(両方を組み合わせてa3セクションの作成も可能) - 複数のダイナミック・レイヤーとラウンドロビン - 「Ostinatum」モード - Close/Tree/Ambients/Outriggersの4種類のマイク・ポジション パーカッション、ピアノとハープ - 受賞歴のあるパーカッショニスト、Joby Burgessが演奏するオーケストラ・パーカッション - ロンドンを代表するハープ奏者、Skaila Kangaの演奏を収録したハープ・ライブラリは、あらゆる調のグリッサンドを含む、包括的なアーティキュレーションとペダリングを収録 - 複数のダイナミック・レイヤーとラウンドロビン - フルオーケストラ・アレンジにぴったりと合うよう特別に設計されたリアルなピアノ - Close/Tree/Ambientsの3種類のマイク・ポジション(ピアノはOutriggersも収録) AIR Lyndhurst Hall 「クラウン」、「ワンダーウーマン1984」、「シカゴ7人目のトライアル」、「ジェームズ・ボンド」、「インターステラー」、「グランド・ブダペスト・ホテル」、「ダークナイト」、「ハリー・ポッター」、「グラディエーター」、これらはすべてロンドンの「AIR STUDIO」にあるLyndhurst Hallで録音されました。建築的にユニークなLyndhurst Hallの音響特性は世界的に有名で、作曲家や音楽家にも愛されています。 室内には穏やかな残響があり、そこで演奏される音には美しさが加わります。ソリストが奏でる音も、フルオーケストラが奏でる音も花が咲くように空間に広がります。繊細でクローズなサウンドから轟くような壮大なサウンドまで、さまざまなテクスチャーに対応できる多彩な音のパレットです。 主な特徴 - 弦楽器、金管楽器、木管楽器、打楽器による118人編成のオーケストラを収録 - 1つのアーティキュレーションにつき最大8つのラウンドロビンと複数のダイナミックレイヤー - Close/Tree/Ambients/Outriggersなど幅広いマイク・シグナルを収録 - 新しいユーザー・インターフェース - Andrew Blaneyによる新しい「performance legato」 - 弦、金管、木管のための「Ostinatum」モードを搭載 - 両手での演奏を可能にするパーカッション・マッピング - 即興的なスコアリングのためのブレンドされたオーケストラ・セクションを収録世界中のプロが愛用する最高峰の大編成オーケストラ音源
Rock oN Line 楽天市場店
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

PR




yahoo!ショッピングのデジタルレコーディング

このページの先頭へ