Cusack Music / Rebound 新品 ディレイ[キューザックミュージック][リバウンド][Delay][Effector,エフェクター] 購入

Cusack Music / Rebound 新品 ディレイ[キューザックミュージック][リバウンド][Delay][Effector,エフェクター]



Cusack Music / Rebound 新品 ディレイ[キューザックミュージック][リバウンド][Delay][Effector,エフェクター]
37,400円



Cusack Music Reboundは、機能的なプログラマブルディレイペダルです。エクスプレッションペダル、タップテンポ、ステレオアウト、ブレーキコントロールやホールド(FLOAT)機能を備え、8タイプのディレイプログラムを選択することができます。 プリセットシステムにより、ハンズフリーでバンクを切り替えることができます。 豊かな表現力を持ち、広いコントロールと多彩なディレイプログラムにより、様々なディレイサウンドを作ることができます。 ペダルボードの中心となるディレイペダルとしてはもちろん、他のディレイペダルと組み合わせてサウンドに新しいテクスチャを加えることもできます。 クラシックなディレイサウンドだけでなく、アンビエントのための実験的なサウンドスケープもカバーします。 ●ディレイアルゴリズム ・Mod Analog PARAMETERノブ:Chorus Blend MIXノブ:Dry/Wet FLOATフットスイッチ:最大フィードバック クラシックなモジュレーションディレイサウンドで、暖かなアナログディレイトーンを再現します。滑らかなコーラスから脈打つヴィブラートまで、モジュレーションの深さを調整できます。 ・Tape PARAMETERノブ:Age/Tone MIXノブ:Dry/Wet FLOATフットスイッチ:最大フィードバック テープエコーのトーンを再現するディレイです。テープの経年やトーンをコントロールし、ヴィンテージスウィートスポットを見つけてみましょう。有機的で飽和した暖かなディレイトレイルも特徴です。Brakeコントロールとの相性も最高です。Brakeダウンでテープリールに指を当ててテープを遅くしたようなトーンになります。 ・Digi-Pong PARAMETERノブ:Tone MIXノブ:Dry/Wet FLOATフットスイッチ:最大フィードバック このプログラムはステレオで使用するとより効果的です。2つのスピーカーの間をピンポンするようにディレイが左右交互に出力されます。モノラルではパンチの効いたリピートで印象的なリズムを作ります。 ・Dual Tap PARAMETERノブ:第2ディレイのRate MIXノブ:Dry/Wet FLOATフットスイッチ:最大フィードバック 2つの異なるディレイタイムを操作し、ポリリズムを作ったり、1つのディレイタイムでメインディレイにアンビエンスを加えたりできます。 ・Reverse PARAMETERノブ:Pitch Select MIXノブ:Dry/Wet FLOATフットスイッチ:最大フィードバック このプログラムはアンビエントパッドにも最適です。リピートピッチを制御し、深く陰鬱なベースパッドや、きらびやかなパッドを作ることができます。ピッチが低いほどディレイタイムを長くすることができます。 ・Ducking PARAMETERノブ:Input Gain/Duck MIXノブ:Dry/Wet FLOATフットスイッチ:最大フィードバック アタックをクリアに保ったままアンビエントトレイルだけを加えたいとき、このプログラムは最初のディレイをダッキングしてアタックをクリーンに保ちます。 ・Pitch PARAMETERノブ:Pitch Select MIXノブ:Dry/Wet FLOATフットスイッチ:最大フィードバック 実験的なサウンドに最適なピッチシフトディレイです。Brakeと合わせて使用すると、ワイルドなサウンドエフェクトを作ることもできます。ピッチを下げると差し迫った破滅のように聞こえ、ピッチを上げると宇宙を漂う塵の粒のチャイムのように聞こえます。 ・Space PARAMETERノブ:Filter MIXノブ:Dry/Wet FLOATフットスイッチ:最大フィードバック 宇宙的なサウンドを作るディレイです。暖かなフィルターを加えたディレイです。設定によってはスウィープしないフェイザーのようにもなります。定義が難しいエフェクトですが、使っていると演奏がやめられなくなるような、楽しいエフェクトです。 ●プリセットシステム Reboundにはプリセットシステムがあります。簡単にプリセットの保存やナビゲートが行えます。メニューを選んだり実行する必要はありません。感覚的に自分のサウンドを見つけ、インスピレーションを得てギターをプレイできます。 例えば、プリセットバンクの左側にリバースディレイ、右側にテープディレイを配置します。楽曲の様々なセクションに応じて左右のプリセットを切り替えることができます。 1つのバンクカラーで左右に同じプログラムが保存されている場合、左右のプリセットを切り替えてもトレイルが引き継がれ、シームレスに移行できます。 ●コントロール ・PROGRAM:ディレイプログラムを選択します。 ・PARAMETER:ディレイプログラムごとのパラメータです。 ・DELAY TIME:ディレイタイムを調整します。ディレイタイムはプログラムにより異なりますが、ほとんどのディレイは50~1000msの範囲で調整します。 ・FEEDBACK:ディレイのフィードバック(反復回数)を調整します。高く設定すると発振します。 ・MIX:ディレイと原音のバランスを調整します。 ・LEVEL:音量を調整します。 ・DEVIDE:タップテンポに対する割合です。入力(4分音符)に対し、ディレイタイムを4分音符、8分音符、付点8分音符のテンポに設定します。 ・TRAILS:ディレイをバイパスにしたとき、最後の残響を残すか、即座にカットするかを切り替えます。 ・BYPASSフットスイッチ:左右それぞれのプリセットサウンドでエフェクトをON/OFFします。 ・TAP/FLOAT:複数回押してディレイタイムを設定します。また、長押ししている間FLOATとなりディレイのFEEDBACKを最大にします。FLOAT中はプリセットの切り替えはできません。 ●LIVEとBANK 左BYPASSとTAP/FLOATスイッチを同時に踏むと4つのバンクをサイクルで切り替えます。バンクはRed、Green、Blue、Pinkで表示されます。 右BYPASSとTAP/FLOATスイッチを同時に踏むとLIVEモードとなり、プリセットに関係なく現在のノブの設定が音に反映されます。中央のLEDはWhiteになります。 ●接続端子 ・INPUT:楽器を接続します。モノラル端子です。 ・OUT:2つのアウトプットでステレオアウトとして使うことができます。モノラルで使用する場合は[L]OUTを使用します。内部スイッチで[R]OUTの機能を切り替えることができます。 ・9V:センターマイナスDC9Vアダプターを接続します。消費電流は85mAです。 ・EXP:エクスプレッションペダルを接続するTRSステレオ端子です。エクスプレッションペダルはプリセットごとにパラメータを設定できます。 ●内部スイッチ 内部のスイッチで[R]OUT端子の機能を選択します。 ・DRY:ドライシグナルのみが出力されます。 ・WET:ウェットシグナルのみが出力されます。 ・MIX:ドライ/ウェットをミックスしたシグナルが出力されます。 ●プリセットの保存 1.左右のBYPASSフットスイッチを黄色LEDが点灯するまで長押しします。 2.左BYPASSとEXTENDでバンクを選択します。 3.左右のBYPASSフットスイッチでバンク内のどちらに保存するかを選択します。 ●エクスプレッションペダルの設定 エクスプレッションペダル(TRSステレオ)を接続します。 1.割り当てたいプリセットを選択し、エクスプレッションペダルを接続します。 2.3つのフットスイッチ全てを5秒間長押しします。 3.エクスプレッションペダルをヒールダウンにし、割り当てたいノブをヒールダウン位置にします。 4.エクスプレッションペダルをトーダウンにし、割り当てたいノブをトーダウン位置にします。 5.どれかのフットスイッチを押すと設定が終了します。 ●ファクトリーリセット すべてのフットスイッチを押したまま9Vアダプターを接続するとファクトリーセッティングにリセットされます。 ●スペック ・バッファードバイパス(Cusack More Louderベースのバッファを使用) ・インプットインピーダンス:350kΩ ・アウトプットインピーダンス: ・サイズ:120.65×97.79×57.15mm ReboundはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。動作電流は85mAです。電池はお使いになれません。 ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 ※掲載画像はサンプルになります。実際にお届けする商品とは色味や木目が異なる場合がございますのでご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031 
ギタープラネット
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

PR




yahoo!ショッピングのデジタルレコーディング

このページの先頭へ